• ホーム
  • ブログ
  • アクセス
  • プロフィール
  • お問い合わせ

スローライフを楽しもう

HIROg-blog

  • ホーム
  • ブログ
  • アクセス
  • プロフィール
  • お問い合わせ

シニアのチャレンジ 片道530kmを一般道で走ってみた...

人生をよくする脳の使い方 過去の辛い出来事を忘れるため...

トップアスリートの心を傷つける誹謗中傷! SNSでの言...

なぜ悪口を言ってはいけないの? モヤモヤ感で脳が縮みま...

幸福度の高い人と低い人の違い! 意外なところで決まって...

素晴らしい 大谷選手のドジャースが世界1‼...

かつてない球場の静寂 ケガと言うドラマは非常に辛いもの...

やったー! 大谷選手のドジャースがワールドシリーズ進出

うさぎ飛びは役に立つのだろうか? きついだけの指導者の...

大谷さんのドジャース 3年ぶりに激闘のNLDS突破!

  • シニア世代
    好きな事
  • 少年野球
    コーチング
  • メンタル
    メンタルトレーニング
  • 人事・ビジネス系
    こちらのサイトに

今宵もほろ酔い ハイボールが好き(サントリーオールド)

2023/12/21  

毎晩の楽しみに晩酌をしています。今日は何を呑もうかと考えるのも楽しみの1つですね。 今回のお酒は、定番中の定番ですが在庫整理の意味もあって飲んでみることにしました。 ここ20年は、飲み会の2次会はもっ ...

少年野球界が遅ればせながら指導者へメスを! 資格導入でテコ入れ

2023/12/19  

昔はスパルタ式が普通 全日本野球協会(BFJ)の会長である山中正竹さんは、法政大学時代投手として活躍され、1年先輩に田淵幸一さん(阪神、西武)、山本浩二さん(広島)、同期には江本孟紀さん(東映、南海、 ...

野球離れを防ぐ深い考え! 「指導者ライセンス」の必要性

2023/12/16  

文部科学省の7つの提言 少年野球の競技人口が激減しており、関係者は危機感を抱いています。そんな中で、指導方法にバラツキがあり、旧態依然とした指導者も多いのです。その為、基準となる指導者のライセンスを設 ...

大谷翔平選手ドジャースとの大型契約! 素晴らしい、嬉しいですね

2023/12/15  

ポチッとお願いします ドジャースとの大型契約内容  大谷翔平選手が日本時間12月10日ドジャースと10年総額7億ドル(日本円:約1014億円)の超大型契約を結ぶことで合意したと発表しました。この中には ...

なぜ大谷翔平は日本で生まれたのか? 日本人の可能性が拡がります

2023/12/10  

アメリカで一番有名な日本人は誰か?  5年前に、「アメリカで一番有名な日本人は誰か?」と問われたら、自分は間違いなく「オノ・ヨーコ」と答えていました。でも今は、「大谷翔平」がいます。そう語るのは、筑波 ...

羽生結弦さんの離婚について胸が痛みます! ストーカー系心理攻撃とは?

2023/12/7  

ポチッとお願いします 一種のストーカー行為に近いかも? プロフィギアスケーターの羽生結弦選手の結婚報道は8月に行われ、多くの方の度肝を抜かれたのですが、それ以上に11月に行われた離婚報道は、何が起きた ...

少年野球に長時間練習は必要? 昔からの慣習だけではないの

2023/12/5  

ポチッとお願いします 学童野球に長時間練習は必要ない ネットの意見として、「少年野球に長時間練習は無意味です」があり話題になっています。少数派かなと思いましたが、医学及び科学的根拠を用いて長時間練習に ...

宝塚だけじゃない! 伝統に隠されたパワハラ組織の闇

2023/11/30  

ポチッとお願いします パワハラが起きやすい組織 宝塚で代表されるルールとして厳しい上下関係があります。これは、日本古来の目上の人を敬う風習から来ていると思います。そして、風習が習慣となり伝統という言葉 ...

MLB2023のプレーオフ結果! まさしく下克上です

2023/11/25  

ポチッとお願いします MLBのプレーオフ状況(2019~2023)  ここ5年間の、プレーオフ進出チームをまとめてみました。各地区の優勝チームと次に勝率の良い3チーム(ワイルドカード)が、対象になりま ...

大谷選手2023年のア・リーグMVPおめでとうございます! 2度目の満票受賞はMLB初

2023/11/20  

ポチッとお願いします ア・リーグMVP おめでとうございます! 11月16日(日本時間11月17日)大谷選手は、2年ぶりア・リーグのMVPを満票で受賞しました。おめでとうございます。満票での受賞2回目 ...

« Prev 1 … 11 12 13 14 15 … 19 Next »

ヒロジー

 サイトをご覧いただき、ありがとうございます。 サイト管理者でシニア起業家のヒロジーです。総務、人事、技術としての会社生活と少年野球の管理者としての経験を活かして、ブログを作成しています。 好きな事は、コーヒー(香りが好きです)、燻製づくり、キャンプ、バイク、少年野球(以前、20年近く関わってきました) *アウトドアが好きですが、近年、腰痛のため楽しめていないのが、残念です。

カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 4月    

検索

カテゴリー

  • シニア世代 (47)
    • ブログ・アフィリエイト (2)
    • ライフ (23)
    • 体力・知力 (8)
      • 腰痛リハビリ (3)
    • 好きな事 (14)
      • お酒 (10)
      • コーヒー (1)
      • バイク (1)
      • 料理 (1)
  • 人事、総務 (53)
    • Human (49)
      • コミュニケーション (22)
      • 人材 (17)
      • 教育 (10)
    • 冠婚葬祭 (3)
  • 健康 (28)
    • メンタル (28)
      • メンタルトレーニング (19)
      • メンタルヘルス (9)
  • 少年野球 (54)
    • コーチング (45)
    • ルール (3)
    • 保護者 (4)

元気づけにポチッとお願いします


少年野球ランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

Twitter

Tweets by aono1081

広告・googleアドセンス

googleアドセンス広告

この記事も読まれています

1
パフォーマンス向上のためのメンタルトレーニング! メンタルは訓練すればもっと強くなる

メンタル面が弱いのはトレーニングをしらないから メンタルトレーニングの始まりと歴史 発祥 旧ソ連でメンタルトレーニングが始まる 目的 宇宙飛行士の訓練未知の世界の宇宙への不安や死への恐怖を克服するため ...

2
少年野球の指導に軍隊方式はNG! 自分を褒めてチャレンジ意欲を駆り立てよう

  ポチッとお願いします 軍隊方式の指導は時代遅れ 今の社会の風潮として、野球のみならず他の競技でもパワハラまがいの指導が問題になっています。実際の少年野球の現場ではどうなっていますでしょう ...

3
野球に走り込みは必要か? 日米でのトレーニングに対する考え方の違い

日米での野球のトレーニングの考え方 日本では、何の疑問も抱かずに普通に野球と言わずあらゆるスポーツをする子どもたちは、練習の前にランニングをします。高校野球の強豪校などでは、何十kmという距離を走り込 ...

4
高校時代の大谷翔平選手 恩師の教えとは?

高校の恩師はどういう人 大谷翔平選手は、プロに入る前の高校時代はどのような環境、指導者の下で、野球をしていたのでしょうか。実家と同じ岩手県にある花巻東高校で寮生活をしています。初めて親元を離れた生活を ...

  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

スローライフを楽しもう

HIROg-blog

© 2025 HIROg-blog